Udemyでセールにならない?クーポンが適用されないのはなぜ?

悩んでる人

全然セールがこない…
なんでこの講座だけ値下がりしないの?

と疑問に思うことがありますよね。

実はその原因には、Udemy独自のセール仕組みやクーポンのルールが関係しています。この記事では、セールを見逃してしまう理由から、一部講座が割引されない理由、そしてクーポンが使えないときのチェックポイントまで、初心者でもわかりやすく解説します。

仕組みを理解しておけば、Udemyをもっとお得に、そして賢く活用できるようになりますよ。

この記事を書いた人
  • Udemy歴5年のヘビーユーザー
  • 買い切りで50講座以上購入済み
  • これまでにUdemyで100万円以上お得に学習
  • 現在は「個人向け定額制プラン」を利用中
ゆでみ です。
目次

Udemyでセールにならないのは見逃してるだけ

結論から言うと、「Udemyでセールにならない」と感じているのは見逃してるのが原因です。

実際には、Udemyでは月に数回のペースで大規模なセールが開催されており、ほとんどの講座が大幅割引になります。
にもかかわらず、「最近セール見てないな…」と思ってしまうのは、単純にタイミングを逃しているだけのことが多いんです。

Udemyのセールでは期間が短いもので1日、メール通知をオフにしていたり、公式サイトを見る習慣がなかったりすると、気づかないうちにセールが終わっていることもあります。

とはいえ、心配はいりません。Udemyは年間を通して何度もセールを開催しているため、少し注意しておけば高い価格で買ってしまうリスクはぐっと減らせます。

「Udemyでセールがこない…」と感じたら、単に見逃してるだけ。定期的にサイトをチェックしたり、メール通知をオンにしておくことで、お得な受講チャンスをしっかり掴めますよ。

Udemyの一部の講座はセール対象外

Udemyには「セール対象外の講座」が存在します。

そのため、どれだけ待っても値下がりしない講座があるのは事実です。とはいえ、これはUdemy側の不具合ではなく、講座ごとの価格設定ルールによるものです。

一部の講座はあえて“割引不可”に設定されているという点です。Udemyでは講師自身が価格を設定できますが、講師が「このコースは定価のままで販売したい」と判断すれば、セールに参加させないことも可能です。結

果として、他の講座が1,500円ほどに値下がるセール期間でも、その講座だけは定価のままという状況が起きます。

さらに、稀に“定価がそもそもセール価格より安い”講座もあります。これは短時間で学べる入門講座や、特定テーマに絞ったミニコースに多いパターンで、最初から低価格に設定されているため、セールによる値下げが発生しません。

つまり、「この講座だけ安くならない…」という場合は、セール対象外である可能性が高いということ。セールを待っても価格が動かないなら、その講座に限っては定価で買うべきかどうかを基準に判断すると後悔しませんよ。

Udemyでクーポンが適用されないのはなぜ?

結論として、Udemyでクーポンが使えないときは「クーポン側の問題」であることがほとんどです。実は、クーポンには細かな利用条件があり、それを満たさないと自動的に弾かれてしまいます。

  • クーポンの有効期限が切れている
  • クーポンの利用回数が上限を超えている
  • 存在しないクーポンを利用している
  • モバイルアプリからクーポンを利用している

まず最も多いのが、クーポンの有効期限切れです。Udemyのクーポンは期限が短く、数日で失効するものも珍しくありません。気づかないうちに期限が切れていた、というケースが非常に多いんです。

次に、利用回数の上限を超えているパターン。特に講師が配布する限定クーポンは「○名まで」と上限が決まっていることがあり、人気講座ほどすぐに枠が埋まってしまいます。

また、単純に存在しないクーポンを使おうとしている場合もあります。SNSなどで見た古い情報をそのまま使おうとしてエラーが出ることも少なくありません。

さらに見落としがちなのが、モバイルアプリではクーポンが使えないケース。Udemyはアプリ版がクーポン適用に対応していない場合があり、クーポンを使うならブラウザ版(PC or スマホ)からアクセスする必要があります。

まとめ

Udemyのセールやクーポンに関する疑問は、仕組みを理解すればスッキリ解消できます。まず、「セールにならない」と感じることがあっても、その多くは単なる見逃しで、実際には月に数回のペースで大幅割引が行われています。

一方で、一部の講座は講師の設定や定価の安さからセール対象外になっていることもあり、値下がりしない講座が存在するのも事実です。

また、クーポンが適用されない場合は、有効期限切れや利用回数の上限超えなど、クーポン側の条件が原因であることがほとんど。アプリでは適用できないケースもあるため、ブラウザからの利用も重要なポイントです。

Udemyをお得に活用するには、セールのタイミングを逃さないことと、クーポンの条件を正しく理解することが鍵。これらを押さえておけば、ムダな支出を避けつつ、自分に合った学習をより快適に進められますよ。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次